Top

所在地・アクセス

診療時間・カレンダー

矯正歯科治療の意義

治療の流れ

治療費について

クリニックツアー

治療例

歯科用CT

SureSmile(R) Aligner

矯正歯科治療中のハミガキ

よくあるご質問(FAQ)

装置が壊れたら・・・

院長紹介・当院の特徴

お問い合わせ初診相談予約

リンク

ブログ

facebook

★矯正歯科治療中のハミガキ


矯正歯科治療中はハミガキが欠かせません!特にマルチブラケット装着中は毎食後の歯磨きが必須です。当院では新規にマルチブラケット装置を装着した際に模型・説明書を使って磨き方の説明を行っていますが、基本的なお掃除の仕方について動画コンテンツをアップいたします。是非ともご参考にして、むし歯のない治療ゴールを目指しましょう!



まずは歯ブラシによる基本的な磨き方です。主にアーチワイヤーが通っていない、ブラケットの上下部分を磨きます。この部分は複数の歯を一度に磨くことが出来ます。



次にアーチワイヤーが通っているブラケットの側面部分です。この部分は非常に歯ブラシを入れづらいため、歯間ブラシの使用をお勧めします。一本一本の歯について丁寧に磨きましょう。歯間ブラシは市販品で各種サイズがありますが、当院で使用しているDamonブラケットではMサイズの歯間ブラシを推奨します。



最後にデンタルフロスについてです。動画のようにアーチワイヤーの裏を通して歯と歯の間にフロスを通すことが出来ます。ただし、動画の方法では非常に時間が掛かりますので、当院では下の写真にある矯正装置用のデンタルフロス「オルソフロス」のホルダータイプの使用を勧めています。オルソフロスの使用方法は、装置装着時の説明書かメーカーサイトをご参考にして下さい。三度のお食事の後のフロスの使用は大変かもしれません。少なくとも毎日就寝前には行うことが理想的です。





 homeへ